新社会人必見!【改善】の本当の意味とは

未分類

こんにちは、すーがです。今日は改善しておいて~といわれたものについて、指摘された箇所だけ訂正すればよいな!て思ってませんか?私はつい最近までそうでした(笑)
偉そうに語ってるなという風に見えるかもしれないですが、自分が仕事に夢中になるためにどうすればよいかを自分に言い聞かせてようようなものでもあるので、参考程度に見てください!

今日はその【改善】について、考えていこうと思います。

改善したらしっかり機能するか確認する。そしてプラスアルファする!

改善を頼まれた時こそ、アピールの大チャンス!!

取引先や、上司からか改善しておいて~と言われたら「めんどくさっ」が一番最初に思うことだとおもいますが、少し考え方を変えて、「アピールチャンス!」と考えると改善に取り組む姿勢が変わります!

まずは相手がなぜ改善してほしいといってるのかの根本を理解し、改善し、できたものが相手の要望にしっかり応えられているのか、機能しているのかを確認するのです。ただ言われた箇所を直して提出しては、その直したことによって他の箇所に影響が出ているかもしれないので、直したのちその作業を一通りやってみて異常がないかをチェックしましょう。

そして、もっとこうしたほうがよいなと思ったらプラスアルファでその部分も改善してみましょう!そして提出するときに「指摘箇所以外にも改善点ありましたので、改善しました!」と言ってみると相手からの評価もあがります!

自分で改善点をみつけ、改善することで自分のためにもなる。

自分でもっとこうしたほうがよいと思うことを見つけること。それはお願いされた仕事について深く理解することにも繋がります。一見理解するまでに時間がかかるだろと思いますが、依頼してきた相手よりその仕事を理解することで今度は頼られるというメリットもありますし、なんせ理解することで自分で改善点を見つけられる。さらにそれを改善する。それは経験値として自分に返ってくるのです。

自分で改善点を見つけていくことをしているとどんどん仕事に没頭できるようになっていき、勤務時間があっという間にすぎていくという体験もしているので、ぜひ参考にしてみてください!

自問自答 【なぜ】と自分に聞いてみる

自問自答する意味とは

とあるスポーツ選手のインタビューを聞いたとき、自問自答を繰り返すを聞いたのですが、自分の仕事に活かせる考え方だなと思いました。

これは改善するときもそうですが、ほかの仕事、プライベートでも自分を高められる一つの策であるとおもっています。例えばなにか失敗したとき、なぜ失敗したのか、なぜそれが起こったのかと自問自答していくことその根本的な答えが見えてくるんですよね!その場しのぎの解決策だとまた次回同じミスをしたりするのですが、根本的な解決をするとその失敗を活用し、次のステップへいけるのです。成功したときも同じです。上手くいってもたまたま上手くいきました!じゃなくてなぜうまく行ったのかを考えることで、その成功も今後に活きます。

ひとつ一つの行動について考えてみるとなんとなくやっていることよりも数倍自分の経験として生きてくると思います。

【体験談】社会人一年目に上司に激詰めされた話

自問自答について考えていると社会人一年目でこんなことあったなと思いだしました。

上司
上司

なぜ売り上げ達成できないんだ

私

上手く提案できませんでした。

上司
上司

それはなぜだ

私<br>

相手の要望を理解できていなかったです。

上司<br>
上司

それはなぜだ

かなり端的にまとめましたが、こんな詰めれら方を延々とされたことを思い出しました。当時はただの意地悪だと私は思っていました。そして1年くらいたったあと、二人で飲みに行ったときこう言われたのです。なぜだといつも詰めるのは、自分で考えるくせをつけてほしいからだと。こういう風にやってこいと言ってやるのは簡単だけどそれでは成長が遅くなる。そしてなにより自分で考えることで俺の指示よりももっと良いことができるようになってほしい。そんな意味があったんだと言われました。

そんなことが過去にありました。この自問自答の意味を考えていた時にふとこのこと思い返し、あの時の教えを再度しっかり胸に刻みました。 

自分たちって意外と無理難題も乗り越えられる。

特に新社会人の時なんていうのは、なにもかもが無理難題に思い、もう嫌だ!!!なんてなるんですけど、私たちの考える力って思っている以上にすごいのだと思います。ひとつひとつ目の前の仕事に全力で取り組み、考え、時には他人の知恵も借り立っていく事で意外と乗り越えて行けるんですよね。

もちろん、一人で抱え込むのは良くないですが、自分で考えた上で他人の力も借りる。

また、その仕事にしっかり向き合って全力で取り組むことで仕事に夢中になれたりもします。

嫌だなあと思ってだらだらやるよりも遥かに効率的に仕事ができますので、無理難題だと思っても前向きに取り組んでみましょう!所詮それで失敗しても、案外、上の人からみるとなんてことない失敗なのです。自分にできることを精一杯やってみて経験を積んでいく事で仕事の見え方ってすごく変わります!

仕事の楽しみ方、夢中なれる方法について

今日は、改善点の方法と自問自答のメリットについて考えました。私にとってこの考え方は仕事に夢中になれる方法の一つであります。別記でも私は仕事をどうすれば楽しくなるか、夢中になれるかを考えて少しでも多くの人が、仕事を前向きに取りくめるようなことを記事にしておりますので是非参考にしてみてください。

ただ、いくら考え方を変えても環境が良くなければ限界はあると思います。

もし、働いてる環境に問題があるのであれば、私は転職は良いことだと思いますし、実際私も転職しております。仕事が楽しくなれば、プライベートの時間もよりハッピーに過ごせますよね!

転職サービスいろいろと大手のものもありますが、転職希望者のターゲットを絞ってやっている会社もありますので、ぜひ大手のサービスと併用してもよいかなと思います!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました